(2017年1月更新) 公共交通機関 スイスの鉄道は路線や運行本数も多く、運行も非常に正確なので、安心して利用できます。 ※列車の種類 (基本的にどれに乗っても値段は変わりません) R:レギオ(Regio)---各駅停車 S:S-バーン(S-Bahn)---通勤列車。主要都市近郊の路線を網羅し、一般に運行間隔が短い RE:レギオエクスプレス(RegioExpress)---快速相当 IR:インターレギオ(InterRegio)---急行相当 IC:インターシティ(InterCity)---特急相当。主要都市に停車
バーゼル市内に張り巡らせたトラムとバスは市民の足として欠かせない存在。バスやトラムを利用して、気軽にドイツやフランスに行くことも可能です。
お得なチケット すべての国鉄運賃が半額になるカード。電車のみならず、トラム、バス・船等の国内交通手段に対して有効(割引率は異なる)。 値段:1年-----185フラン バーゼルからチューリッヒまで往復すると、大人の正規料金は68フランですが、Halbtaxを使えば34フラン。チューリッヒに3回行けば1年分の元が取れます。登山列車や船でも割引がききますので、旅行するのにとてもお得なカードです。申込みは、証明写真と身分証明書を持って、駅窓口へ(オンラインでも可)。 Halbtaxを買う前に電車を使った場合も、使用済みの切符が手元にあれば、その日までさかのぼってHalbtaxを購入することも可能。Halbtaxを忘れてしまった場合も、一度正規料金を払い、後日カードと切符を提示すれば、半額が返還されます(手数料あり)。紛失した場合も領収証があれば、再発行してもらえますし、なかなか融通がききます、スイス国鉄! Halbtaxカードを持っていれば、一日乗り放題の一日券が75フランで購入可能(2等車)。午前9時から有効の一日券は58フラン。移動距離が多い場合は、お得。 スイス全土の国鉄はもちろん、私鉄、トラム、バス、船が制限なし無料というカード。年齢により値段が異なる。 値段表(2等車): GA Erwachsene(25歳以上~65歳以下)------3860フラン GA Senior(65歳以上)-------------------------2880フラン GA Junior(16歳以上~25歳以下)---------------2650フラン GA Junior für Studierende(25歳以上~30歳以下の学生)--2650フラン GA Kind (6歳以上~16歳以下)----------------1645フラン |